ホーム >> 中国図書館だより >> テキスト
中国図書館だより
「シェア書店」モデル:市民の書籍閲覧を後押し
  10月16日、「世界初のシェア書店」で知られる新華書店合肥三孝口店が、本格的なシェア書店になってから三か月を迎えました。読者は「智慧書房」アプリをダウンロードし、99人民元の保証金をネット上で支払ったあと、合計価格が150人民元以下の書籍2冊をスキャンするだけで借りることができます。データによると、シェア図書サービスを始めた最初の月に、この店が貸し出した本は8万冊近くになりました。
  このシェア書店オープン後、上海や北京など大都市の書店、図書館、そして銀行までもが「シェア書店」モデルを採用し、書籍閲覧を後押しする新たな場が市民に提供されています。
  上海:書店の書籍を図書館貸出カードで借りる
  上海図書館の閲覧貸出カードを所持していれば、大隠書局(DAYIN BOOKMALL)内の販売書籍を借りることができ、読者が大隠書局で借りた書籍の数は、自動的に上海図書館の貸出閲覧記録として計算されます。このサービスは6月からスタートし、大隠書局はすでに2千冊以上の書籍を貸し出しています。これら書籍が初めて貸し出された時点で、書店の店員は書籍内に「貸出バーコード」を張り付けますが、これは図書館の蔵書になったことを表すもので、返却された書籍は書店の棚には戻らず図書館内に収められます。
  北京:銀行がシェア図書市場に参入
  今年の7月末に、光大銀行の海淀区万柳支店と朝陽区望京西支店が、図書の貸し出しサービスをスタートさせました。市民は、QRコードをスキャンしサービスアカウントをフォローした後、携帯電話番号を登録し保証金として99人民元を支払えば、書籍上のバーコードをスキャンするだけで貸し出しが可能になります。

出典:http://economy.gmw.cn/2017-10/17/content_26526850.htm